Quad S1
2年前にヤフオクで入手。当時は格安スピーカーを探していたので、割高なスピーカーを買ってしまったと思ったが、今にして思えば、かなり、お買い得だったと思う(エージングが済んでいてすぐ聴けたし、(円高の頃に)海外直輸入された方から、円安が今ほどは進んでいない頃に譲っていただいたので、かなり割安だった)。
その後2年間、不動の主力スピーカーとして、ジャンルをほとんど選ばない私の要求にしっかりと応えてくれた。
現在は、主力スピーカーとしての役割を終えて、実家のリビングでテレビ視聴・音楽鑑賞兼用スピーカーとして
スペック
今はディスコンになってしまったらしい(後継機種のZ1が出ている)。S2とスペックがほとんど変わらないので、低音の出るS2に集約されてしまったらしい。ツイーターが同じなだけに、S2よりもS1の方がお買い得感があって、よいと思うのだが、S1のクラスだと Sonus Faber Lumina 1 のような強力なライバルとの競争に勝てないのかも知れない。
2-wayバスレフ型
58-20kHz (+/- 3dB)
Cross-over: 3.2kHz
ツイーター: 12x45mm リボン
ウーファー: 100mm ケブラーコーン
サイズ: 156(W)x240(D) x 285(H) (8L)
私の好きな音が出ます。惚れぼれします。
情報量は、 Paradigm Premier 200B と同じクラス。
中高音が美しい、定位もばっちり。バイオリンやオーボエの音色がいい感じ。ピアノも悪くないが、音源を選ぶ。
ヤフオクでよくみるユーザ評によれば、中高音の音域のつながりが良いのだそうな。
女性ボーカルが美しすぎる
低音は、まあまあ締まっている(但し、アンプに依る)
低音は、アンプが良いとかなり改善しますが、ぼんやりします。
ジャズを聴いていると、お、このくらいの緩さがいい、と感じる瞬間が訪れます、曲を選ぶということだと思いますが。
男性の話し声がこもる場合あり。
低音不足をサブウーファーで補うと良いと思う。中高音が美しいので。
筐体の仕上げがとても良い。私のは、海外から輸入したもので、ブラックオークですが、良い感じに部屋に納まります。
スピーカースタンド: Sound Magic RV30BB (高さ 76cm)
スピーカーの高さが低いので、少し高めのスタンドが必要です。
ダイニング・テーブルで食事しながら聴いているので、76cmの高さがぴったり。
76cmの高さのはあまりないので、Sound Magicから手ごろな価格で出されていて良かったです。